December 15, 2019
November 25, 2019
7700(8)シリンダーブロック1
シリンダーブロックを作っています。
パーツです。
前後板はフレームと同様に外注でレーザーカットしてもらいました。前後板をつなぐチャンネル状のスペーサは角棒から削り出し。前後蓋は薄板を丸棒端面に貼り付けて旋盤で仕上げ、自作のミニロータリーテーブルでボルト孔の割り出しをしました。スライドバーはt1.0洋白板から切り出し、一番下のスライドバー取付板と貼り合わせてシリンダー本体に取り付けます。
仮組状態です。
前後板はスペーサを挟んで固定し、後の工作時にずれたり外れたりしないように、内側にピンを打ちました。スライドバー、前蓋は嵌めてあるだけでまだ固定していません。クロスヘッドに合わせてスライドバーの高さを調整して固定する予定です。
ということで次はクロスヘッドの製作に移ります。
November 01, 2019
October 30, 2019
October 24, 2019
7700(5)サイドロッド1
サイドロッドを作成中です。
ロッドの材料t0.8洋白板を真鍮の捨て板に張り付け、フライス盤でエンドミルを用いて外形、ロッドピン孔、およびロッドピン間の段差加工まで行い、エンドミルの刃痕をヤスリで仕上げ、ピン孔上下のコッターなどの孔あけまで行ったところです。このあと、捨て板から外してヤスリでエンドのR加工を行います。
捨て板の切削痕の荒れが目立ちます。原因はフライス盤の送りねじの曲がりではないかと推測し、バラして確認すると案の定、少し曲がっていました。この作業の前にハンドルが重くなったので分解整備をしましたが、その時に曲げてしまったのかもしれません。目視で確認できる範囲で修正したら、少し改善しました。完全に治すには送りネジの交換が必要ですが、しばらく様子を見ることにします。
October 11, 2019
October 08, 2019
October 06, 2019
October 02, 2019
August 10, 2019
KKC 競作
所属するKKCで久しぶりの競作です。お題はモーガル。参加できるのは最後かもしれないので、仕掛の5160を凍結して参加することにしました。
候補はいくつかありますが、まず、7500、7700,7950,8400の4機種に絞りました。それぞれの選定理由は次のとおりです。
7500:動輪目当てで入手した5900のキットのボイラーの有効利用。
7700:以前から作りたいものリストにあって、5500のキットのテンダーを確保してある。
7950:コンさんが最近入手されたΦ15.2動輪がぴったりなのと、「次はロジャース製を」いう思いと一致する。
8400:これもロジャース製で動輪もコンさん大量入手の17.5がぴったり。さらに既作の8550,8380とビルダー違いの同クラスというのも魅力。
ということで甲乙つけがたいのですが、最近手が遅くなったのでフルスクラッチの7950,8400は納期的に無理。以前から作りたかった思いが強い7700に決定しました。
今回見送った機種も作りたいものリストに追加しておきます。
Recent Comments