テンダー前面のデテールが完了しました。
踏板は」t1.2とt03の貼り合わせ、両側のボックスは4mm角棒から削り出したブロックにt0.2の貼り合わせです。ブレーキハンドルは5500キットの部品を流用しました。
手摺りはΦ0.3で、床板側の受け金具は外形Φ0.5のパイプです。この機関車独特の形状の上部受けはt1.0真鍮板からフライスとヤスリで削り出したものです。強度を出すため、0.2mmのスリットを側板にはめ込むようにしました。なお、手摺りは塗装後に接着剤で固定します。
October 28, 2020 in 7700 | Permalink | Comments (0)
160 5200製作記 6200リニューアル 8380製作記 5000 5160製作記 6760 7200 7450製作記 7700 7700製作記 8550 9600 9750リニューアル DCC関連 その他 レイアウト 一般 客車の製作 室内灯 工作ツール 日記・コラム・つぶやき 旧九州鉄道 旧日本鉄道 旧阪鶴鉄道 更新情報 機関車 機関車のメンテナンス 機関車キット組立 製作記 貨車の製作
Recent Comments