7700(45)手摺り、前照灯、エゼクタ排気管
ボイラー部分の手摺り、エゼクタ排気管、前照灯を取り付けました。
ハンドレールノブはボイラーと煙室の段差が0.8mmなので、ボイラーにさかつうの1.7mm高、煙室にエコーモデルの0.9mm高を用いました。ノブの頭の大きさがだいぶ違いますが、高さで選択したの仕方がありません。塗装すれば目立たなくなるでしょう。煙室前面のノブは珊瑚模型店の1.2mm高、ハンドレールはΦ0.4洋白線です。
エゼクタ排気管はΦ0.8で、煙室部の継ぎ手はウィストジャパン製のベース部分を小さく加工したものです。キャブ内にはKKC特製のエゼクタをそれらしく付けました。
前照灯は珊瑚模型店製で、点灯化のためレンズ部分をボーリングして配線兼取付用のパイプを通す斜め孔をあけ、パイプをロウ付けしました。
だいぶ完成に近づきました。残りは、サイドタンク前面のステップ、シリンダーのリリーフバルブ、砂撒き管などです。
Recent Comments