June 30, 2020
June 17, 2020
June 08, 2020
7700(24)テンダー上廻り
テンダー上廻りが箱になりました。
珊瑚模型店の5500キットのテンダー側板を利用し、自作の妻板を組み合わせるべく進めていましたが、側板と後妻板の合せがうまく行かなかったので全自作に切り替え、泣く泣く側板のリベットを打ち出しました。
リベットがきれいに出るように外板はt0.2の洋白板、補強と上板の位置決めのための内板をt0.3の洋白板としました。内板にφ4の孔をあけ、ハンダを流し込みましたが、外板の孔の部分がうっすらと凹んでしまいました。外板がうすいためだと思われます。孔からの流し込みは止め、内板・外板両方にハンダメッキをし、内板側から鏝を当てて加熱して貼り合わせました。
肉厚のチャンネルを切削したアングルで上下の固定を行うようにしました。
前方の固定金具は、前方に取り付けるマイクロコネクタと後方のスピーカとの配線を考慮して左右に分割しました。
エンジンと連結してみました。煙突、ドーム、屋根が出来れば完成が見えてきますね。
Recent Comments