5160(12)テンダーフレーム1
特徴あるテンダーのフレームを作成中です。かなり手間がかかり、とりあえずここまで出来ました。
フレームのベースはt0.3洋白板で、レーザー加工を外注したものです。
治具を作って糸鋸で軸箱守のリブをはめ込むスリットを切りました。
リブのスリットの平行がやや乱れましたが、組立るときに修正します。アングルは端梁と同様にテーパーエンドミルで快削真鍮角棒を切削したものにボルト植え込み孔をあけました。
フレームベースとアングルを貼り合わせてボルト孔をベースまで貫通させてボルト(φ0.3真鍮線)を植え込み、補強金具を取り付けました。
補強金具はフライスを用いてブロックから削り出し、ボルト孔をあけたものです。
残るは担いバネと軸箱ですが、担いバネは珊瑚模型店のロストパーツを加工、軸箱はフライスで切削する予定です。
Comments
いつもながらのシャープな工作に見とれています。
教えていただきたいのですが、
削りだしのアングルは板厚がどのぐらいで仕上がったのでしょうか。
Posted by: 初瀬春日 | October 04, 2018 11:04 AM
コメントありがとうございます。
アングルの底が約0.3、縁が約0.2です。材料は快削真鍮に限ります。そうでないと縁が両側に広がってしまいます。
Posted by: Yuki | October 04, 2018 05:25 PM