8380(47) DCC化
生地完成状態の8380はDC配線で繰り返し運転して状態を見ていましたが、特段問題もないようなので、DCC配線を行い、CV値を設定しました。
DCCデコーダーは、走行用はデジトラックスのDZ125をモーターの下のウェイトを少し削って搭載、サウンド用はMRCの1908をテンダー内に搭載しました。ヘッドライトには、電球色:濃いめというチップLEDを用いましたが、黄色みが強めでいい感じです。
MRCのサウンドデコーダー1908は従来の1665の後継ですが若干仕様が変わっています。中でもホイッスルは、従来は34種から選べたのが1908では半減しており日本の古典機にズバリのものがなくて、妥協せざるを得ませんでした。
DCC状態である程度様子を見てから塗装に移りますが、どのような色にするかまだ迷っています。
Comments