8380(25) テンダー上回り(2)
テンダーの上回りを曲げ、現物あわせで床板と上板を切削整形しました。
前作では先に床板と上板を仕上げ、それに合わせて曲げましたが、ぴったりさせるのが大変でした。そこで、今回は先に曲げて幅や長さが設計値とほぼ一致することを確認して床板、上板を現物あわせで仕上げるようにしました。
実は1回曲げに失敗してやり直しています。1回目は曲げ治具の位置合わせをミスして幅が設計値よりも0.6ミリも大きくなってしまったのです。2回目は0.1ミリ以下に収めることが出来ました。旋盤の縦送りに導入したDROによりリベットの打ち出しがはるかに効率化したので、苦痛なくやり直すことが出来ました。
まだテンダーの組立て前ですが、ここまで来ると先が見えてほっとします。
Comments
こんにちは
大分出来てきましたね。
ところで、本日の写真が拡大できません。
何か問題があるようです。
Posted by: ozu | April 27, 2013 10:43 AM
写真の不具合、原因は分かりませんが、貼りなおしたら直ったようです。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by: Yuki | April 27, 2013 01:54 PM